#author("2021-07-05T15:57:27+00:00","","")
#author("2021-07-05T22:22:38+00:00","","")
#navi(../)
#contents
------------------------------

**昆虫標本作り [#p20ad7b4]

***標本の目的 [#xfe99b6e]
-記録として残す
--どんな整体か触れる
--どんな生態か触れる
--日付を残す
--場所を残す
--誰が採取したか残す
-種類の同定が覆ったときに改めて個体が見れる
-種の中の個体変異を確認するため。

***ちょうちょ・せみ [#qde1db37]
-乾燥した蝶は翅が折れやすい
-タッパーに濡れたティッシュを引く(2、3日入れる)
-上の翅は水平まで持ち上げる
-最低2週間、欲を言うと1ヶ月乾燥させる。
#ref(https://as-mark.ddo.jp/FieldNote/wiki-img/butterfly_result.png)

***バッタ [#o274d0d2]
-表に出る足を下げる
-奥の足は下げる~
※身体の模様を隠さないようにするため。
#ref(https://as-mark.ddo.jp/FieldNote/wiki-img/locast_result.png)

***トンボ [#a03bea99]
-横向きにする
-尻尾から真になるものを入れる
#ref(https://as-mark.ddo.jp/FieldNote/wiki-img/dragonfly_result.png)

***甲虫 [#oecdf4ea]
-右側の少し下
-触角など90度になる部分は90度にする。
-硬くなった甲虫は茹でる
-茹で時間目安は少し足が動くようになるまで。
#ref(https://as-mark.ddo.jp/FieldNote/wiki-img/boil_result.png)

**Comment [#l10627a8]
#comment

#navi(../)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS